毎回思うんです、T-shirts作る時。
「巷に溢れてますな」と。
ではなぜ作るのか。と。
これでもフリーランスのデザイナー業なので、リサーチは定常業務なわけでして、あちこちでいろーんなTシャツに出会うのです。
ニットの数倍はできることが少ないこのアイテムなのですが、私自身市場のTシャツがとても似合わないことが多く、持ってるTシャツといえばほとんどBurrow。
とある仕事場でデザイナーの友人とうだうだと話していた時にTシャツマイラインナップの話になりまして、「ある程度年齢行くとTシャツも気が利いてないとなかなか着こなせない」という結論になりました。
やっぱりこれでもフリーランスのデザイナー業なので、あらゆるリサーチは定常業務なわけでうんぬん、流行っているとなれば一度買うようにはしているのです。
マスマーケットもやっておりますからね・・・。
でもやっぱり、サイズ感も素材感もむず!ってなるのです。
そこでやっぱりいろんな天竺やスムースを触りまして、うだうだと一人で悩むわけです。もう変化編みなんじゃないの?とかもう2枚セットやめて去年みたいに裏毛がいいの?って思うなどしました。
うーんうーんと悩んでいたら出会ったのがこの素材です。
超長綿のコットンを使用した2/100のスムース素材。
書くとなんてことないんですけど、これは結構気に入ってます。
肌触りはもうぜひ、ショールームで触っていただきたい。形容し難い、さらっとした天然素材らしさの中に細番ならではの滑らかな肌あたり。
しかもスムースなので、肉感もあって何よりこの素材透けにくいのです。
「デイリー」に使えるってある程度の「ほどよさ」が一番心地いいと思ってて、そんなバランスのTシャツになったかなと思ってます。
デザインも制約多い割に、ポケットつける?タグどうする?袖口始末どうする?
結構悩みまして、結局このスッキリ感。
使いやすい、合わせやすいってそう言うことよね。うんうん。
パックにも感動していただくことが多いのですが、Tシャツってそのポジションからか結構シワになって保管されちゃうことも多いなと思うし旅に出ると尚更。
きちんと畳んでピシッと入る形がいいなあと思って作っています。
リボンで結んだりするものも多いんですが、Burrowのボタンで閉じる仕様にしました。開いちゃうと嫌なので。
商品詳細です!
Color
White × White Set
Navy × Navy Set
White × Navy Set
Size
small
mideum
¥15,400(tax in)
商品詳細↓
https://www.burrow.jp/products/original-2packs-t
いよいよ春が進んできましたが、ようやくBurrowのニットを皆様にお披露目できそうです。
「soil」をテーマに麻をミックスして編み上げたプルオーバーとカーディガンのほか来秋冬に向けてしかかっているニットたちも展示いたします。
こんにちは
Burrowの中溝です。
先シーズンの21AWは発表をお休みしてしまいすみません。
サンプルは出来上がっていたのですが、少し体調を崩してしまいお休みさせていただくことにしてしまいました。
22SSから、またBurrowをお願い致します。
さて、新作の発表は間が開いてしまいましたが、実はその間にお取り扱いいただき始めたお店さんもございます。