ニットは編み物です。編み物という言葉は一言ですが、編み方の種類はたくさんあります。
Burrowは、そのたくさんの編み方の中から、みなさんに着心地のよさや着たときの美しさを感じてもらえるように、糸の素材との相性などを考えて編みたてていきます。
多くの部分が機械で作られるニットの服づくりも、編み方を考えていくのは人間の知識が求められます。
その一目、二目の違い。服になったあとでは誰も気づかないようなわずかな差が、着心地や美しさに大きく影響してくる大切な作業で、今日もひとつひとつのアイテムにじっくりと時間をかけてどんな編みかたをしたらみなさんに喜んでもらえるか考えています。
編みは、糸を曲げて輪っかにしたもののつながりで服にしていきます。その余白に生まれるゆとりが、人の体の曲線や動きに寄り添うようなやさしい服になっていきます。
自然のめぐみと製糸の英知で紡ぎ上げた糸。今度はそのストーリーを編みにちゃんと継げて、ふっくらと空気をふくむようやさしく編みあげて、服のカタチに仕立てていきます。
はやくみなさんにお披露目できる日を、Burrowチームは心待ちにしています。
いよいよ春が進んできましたが、ようやくBurrowのニットを皆様にお披露目できそうです。
「soil」をテーマに麻をミックスして編み上げたプルオーバーとカーディガンのほか来秋冬に向けてしかかっているニットたちも展示いたします。